田中良幸税理士事務所 トピックス
トピックス
 

 

「士」業者の逮捕・告発、相次ぐ

脱税に絡む「士」業者の逮捕・告発報道が相次ぎます。 脱税は、誰がやってもいけないことですが、国家資格を得て、法律に従って国民を指導すべき立場の「士」は、特に襟を正さないといけません。 ——&#82…続きを読む

2008年12月13日 <5:00 >  田中良幸
 

平成21年度税制改正大綱(事業承継税制)

昨夜、自由民主党から税制改正大綱が出ました。  ◆平成21年度税制改正大綱 http://www.jimin.jp/jimin/seisaku/2008/pdf/seisaku-032a.pdf 全部で70ページです。ペ…続きを読む

2008年12月13日 <4:40 >  田中良幸
 

相続税の抜本改革先送り

注目されていた今年度末における相続税法の抜本改正は、見送りとなったようです。 相続税改正とセットと言われていた事業承継円滑化法は、既に一部施行されていますが、現行法のままいくということです。今年の税制改正大綱には「遺産取…続きを読む

2008年11月27日 <17:35 >  田中良幸
 

裁判員に対して支給される旅費等の課税関係

半年後の来年5月21日から、裁判員制度が実施されます。 裁判員制度の仕組みについては、HP等に詳しく書いてありますが、ここでは税理士らしく税務の取扱いについて紹介します。 裁判員に対して支給される旅費、日当及び宿泊料は、…続きを読む

2008年11月22日 <5:09 >  田中良幸
 

ファイナンス・リース取引に関する消費税の取扱い ~その2~

日税連の公表から遅れること1週間、国税庁HPの質疑応答事例にも、この取扱いが載りました。 しかし、今年新設した通達をどう読んでも、そのようには解釈できません。巷に溢れる解説書は、すべて書き直しが必要です。 実務的取扱いに…続きを読む

2008年11月22日 <4:36 >  田中良幸
 

ファイナンス・リース取引に関する消費税の取扱い

11月14日、日税連から、ファイナンス・リース取引に関する消費税の取扱いについて、新しい情報が出されました。 国税庁HPではまだアナウンスされていませんが、結局、従前どおりの処理が認められるようになったということです。 …続きを読む

2008年11月16日 <12:55 >  田中良幸
 

防衛庁トップに退職金6,000万円

11月3日付けで更迭された田母神俊雄前航空幕僚長(60歳)が、定年退職扱いとなったことにより、およそ6,000万円の退職金が支払われるとの報道がありました。 興味がありましたので、国家公務員の退職金の計算方法について調べ…続きを読む

2008年11月12日 <9:15 >  田中良幸
 

慶應義塾が創立150年

2008年11月7日、慶應義塾創立150年記念式典が催され、参加してきました。 総合司会は、俳優の石坂浩二氏(昭和41年法律学部法律学科卒業)。来賓は、早稲田大学の白井克彦総長、ハーバード大学(米国)、ケンブリッジ大学(…続きを読む

2008年11月9日 <6:08 >  田中良幸
 

税務相談室が廃止

11月4日(月)から、税務署に電話をかけた際の対応が変わりました。まず、自動音声が流れ、「1」か「2」を選択することになります。  ◆平成20年11月4日(火)から税務相談の受付方法が変わりました! http://www…続きを読む

2008年11月6日 <6:03 >  田中良幸
 

「ふるさと納税」の勧め

今年、「ふるさと納税」という新しい制度ができました。 住民税は、住所地のある自治体に納めるという鉄則の例外として、思い入れのあるふるさとに納税したら、その分住所地の住民税を減額してあげようという制度です。人口集中、所得集…続きを読む

2008年10月24日 <8:51 >  田中良幸
 


 
 
【 田中良幸著書 】
田中良幸著書 税理士のための相続をめぐる民法と税法の理解 民法<相続編>を逐条的に事例解説
税理士のための相続を
めぐる民法と税法の理解
民法<相続編>を
逐条的に事例解説