田中良幸税理士事務所 トピックス
トピックス
 

 

「インボイス制度」が新語・流行語大賞にエントリー

年末が近づき、毎年恒例の「新語・流行語大賞」のノミネート語30が発表されました。 その2番に「インボイス制度」がエントリー。 令和5年10月に運用開始。インボイス発行事業者の登録申請は令和3年10月より始まっており、現在…続きを読む

2022年11月7日 <3:45 >  田中良幸
 

110万円贈与の行方

昨年度より、贈与税の基礎控除が廃止されるという噂がありましたが、実際には行われず、ペンディングとなっていました。 この度発行された「週刊納税通信」最新号のトップ記事によると、今年も基礎控除の廃止は行われないという見通しの…続きを読む

2022年10月19日 <8:09 >  田中良幸
 

事業所得、雑所得の判定に新通達

事業所得と雑所得の計算方法はほぼ同様ですが、損益通算や青色申告特例は事業所得でないと利用できないので、その差は大きい。 事業所得、雑所得の棲み分け方法として、国税庁が導入しようとした「300万円基準」。パブリックコメント…続きを読む

2022年10月9日 <5:41 >  田中良幸
 

写真コンテストに入選

東京税理士会が募集した写真コンテスト(画題:東京の風景・行事)に初めて応募したところ、思いがけず入選を果たすことができました。   早朝、浅草の高層マンションから東方向を写した「夜明け」です。一眼レフカメラでな…続きを読む

2022年10月9日 <5:16 >  田中良幸
 

板橋区が区制施行90周年

東京都板橋区で事務所を開設して40年。   愛着のある板橋区が誕生したのが、1932年(昭和7年)10月1日で、この度90周年を迎えました。   区には、様々な形でお世話になっているので、少しでも恩返…続きを読む

2022年10月3日 <5:58 >  田中良幸
 

「人間将棋」の写真を会報表紙に

私が代表となっている団体の会報誌の表紙には、会員が撮影した写真を載せています。   今夏号が完成しましたが、本号では私自身が撮影した「人間将棋」(2022.04.17 山形県天童市)の写真を採用しました。 5ケ…続きを読む

2022年9月21日 <4:19 >  田中良幸
 

「人物4コマ図鑑」に紹介されました

業務系のブログを発信している後輩の稲垣啓税理士が、私自身のことを紹介してくれました。 内容に間違いはないですが、やや褒めすぎの感はあります。また、文章だけでなく、イラストも彼が描いています。 ご笑覧下さい。 ◆人物4コマ…続きを読む

2022年9月11日 <13:32 >  田中良幸
 

個人の事業所得と雑所得の違いと改正

個人の事業所得と雑所得は、計算の仕組みは基本的に同じです。 収入金額 - 必要経費 = 所得金額 しかし、違いもあります 損失が生じた場合、事業所得では他の所得と損益通算できますが、雑所得ではできません。 また、青色申告…続きを読む

2022年8月19日 <5:01 >  田中良幸
 

マイナポータルにe-Tax情報

マイナポータルに、徐々に情報が増えていきます。 国税庁のe-Tax情報との紐付けもできました。 1)源泉所得税(令和4年前期分) 7月 6日 申告、ダイレクト納付手続 7月11日 ダイレクト引落し 2)消費税(令和4年予…続きを読む

2022年8月4日 <4:05 >  田中良幸
 

安倍晋三元総理、凶弾に倒れる

安倍晋三元総理大臣が、突然の凶弾で命を落とされました。 モリカケ問題、桜を見る会など、多くの批判も浴びましたが、憲政史上最長の総理大臣を務められた実績は大きい。 言論で戦うのは自由ですが、このような暴力は決して許されませ…続きを読む

2022年7月11日 <6:00 >  田中良幸
 


 
 
【 田中良幸著書 】
田中良幸著書 税理士のための相続をめぐる民法と税法の理解 民法<相続編>を逐条的に事例解説
税理士のための相続を
めぐる民法と税法の理解
民法<相続編>を
逐条的に事例解説