登記所に備え付けられている公図が無料で見られるサイトができました。 ◆公図ビューアhttps://kouzuviewer.com/ 有償で入手できる公図と全く同じではありませんが、簡易な用途になら役立ちそうです。
3月1日に、改正戸籍法が施行されました。 ◆戸籍法の一部を改正する法律について(令和6年3月1日施行)https://www.moj.go.jp/MINJI/minji04_00082.html 相続の手続には、被相続人…続きを読む
公的年金の源泉徴収票の発行は、かつて1月下旬でしたが、段々と早くなっていて、今年は1月7日から発送が始まっています。 また、マイナポートタルにおいて、電子データでも受け取れるようになりました(22.12.28)。「紙なし…続きを読む
6月9日、事業再構築補助金の令和3年度第5回公募分の結果発表がありました。 クライアントが6000万円の機械を購入する事業について、4000万円の補助金申請をサポートしましたが、申請事業が「採択」されました…続きを読む
事業復活支援金の申請期限が5月末に迫る中、延長の発表がありました。 ◆申請期限及び事前確認期限に関するお知らせ https://jigyou-fukkatsu.go.jp/news/20220520_2.h…続きを読む
国税も地方税も、納税方法が多様化してきました。 従来からの金融機関における現金納付、そして、振替納税(口座自動引落し)が従来からの方法。加えて、ダイレクト納付、クレジットカード納付、QRコード納付(コンビニ…続きを読む
昨日、事業復活支援金の詳細や申請要領が公表されました。 申請開始を待望している会社や事業者がいますので、スケジュールを確認しておきます。 一昨年実施された持続化給付金と異なり、事前確認が必要ですので、単独申…続きを読む
コロナ禍が収まらず、国や地方自治体から様々な給付金や協力金が支給されています。 国から全国民に支給されたのが、特別定額給付金10万円。そして、事業者に対する給付金第1号として実施されたのが、ちょうど1年前の…続きを読む
持続化給付金、家賃支援給付金ともに、申請期限は本日までです。そして、特段の事情がある場合は、今月一杯まで延長されていました。 政府は、この方針を堅持する旨表明していましたが、緊急事態宣言が発出され、各界からの反発が高まり…続きを読む
最近、若くして税理士として独立する国税OBが多いですが、不正をしてはいけません。 元税理士とあるのは、警察の動きを察知してか、9月に自ら税理士登録を抹消しているからです。 ◆コロナ給付金、国税局OBの元税理士が詐取…10…続きを読む