2008年12月13日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 平成21年度税制改正大綱(事業承継税制) 昨夜、自由民主党から税制改正大綱が出ました。 ◆平成21年度税制改正大綱 http://www.jimin.jp/jimin/seisaku/2008/pdf/seisaku-032a.pdf 全部で70ページです。ペ […]
2008年11月27日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 相続税の抜本改革先送り 注目されていた今年度末における相続税法の抜本改正は、見送りとなったようです。 相続税改正とセットと言われていた事業承継円滑化法は、既に一部施行されていますが、現行法のままいくということです。今年の税制改正大綱には「遺産取 […]
2008年11月22日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 裁判員に対して支給される旅費等の課税関係 半年後の来年5月21日から、裁判員制度が実施されます。 裁判員制度の仕組みについては、HP等に詳しく書いてありますが、ここでは税理士らしく税務の取扱いについて紹介します。 裁判員に対して支給される旅費、日当及び宿泊料は、 […]
2008年11月22日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 ファイナンス・リース取引に関する消費税の取扱い ~その2~ 日税連の公表から遅れること1週間、国税庁HPの質疑応答事例にも、この取扱いが載りました。 しかし、今年新設した通達をどう読んでも、そのようには解釈できません。巷に溢れる解説書は、すべて書き直しが必要です。 実務的取扱いに […]
2008年11月16日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 ファイナンス・リース取引に関する消費税の取扱い 11月14日、日税連から、ファイナンス・リース取引に関する消費税の取扱いについて、新しい情報が出されました。 国税庁HPではまだアナウンスされていませんが、結局、従前どおりの処理が認められるようになったということです。 […]
2008年11月12日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 気になるニュース 防衛庁トップに退職金6,000万円 11月3日付けで更迭された田母神俊雄前航空幕僚長(60歳)が、定年退職扱いとなったことにより、およそ6,000万円の退職金が支払われるとの報道がありました。 興味がありましたので、国家公務員の退職金の計算方法について調べ […]
2008年11月9日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 その他 慶應義塾が創立150年 2008年11月7日、慶應義塾創立150年記念式典が催され、参加してきました。 総合司会は、俳優の石坂浩二氏(昭和41年法律学部法律学科卒業)。来賓は、早稲田大学の白井克彦総長、ハーバード大学(米国)、ケンブリッジ大学( […]
2008年11月6日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 税務相談室が廃止 11月4日(月)から、税務署に電話をかけた際の対応が変わりました。まず、自動音声が流れ、「1」か「2」を選択することになります。 ◆平成20年11月4日(火)から税務相談の受付方法が変わりました! http://www […]
2008年10月24日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 税務関係 「ふるさと納税」の勧め 今年、「ふるさと納税」という新しい制度ができました。 住民税は、住所地のある自治体に納めるという鉄則の例外として、思い入れのあるふるさとに納税したら、その分住所地の住民税を減額してあげようという制度です。人口集中、所得集 […]
2008年10月10日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 田中 良幸 その他 ねんきん特別便 皆さんのところにも、「ねんきん特別便」が届きましたか? 私のところには先週届き、早速内容をみたら、「加入月数」と「納付月数」とに27月の差がありました。この月数分だけ未納だということです。 これだけでは、具体的にどの月が […]